仁尾の古民家リフォームがもうすぐ引き渡しになります

いよいよ仕上げに入ってきました

昨日は倉庫で古民家の窓の外の格子を作る作業をしました

まず機械で木をカットしていきました

カットした木の角をかんなで面取りして丸くしていきました
左が面取りした木で右がまだの木です
微妙に四隅が丸くなっています


大工さんが面取りしやすいように5分くらいで木を安定させる装置を作ってくれまし
た


格子の上下の土台を作りました
きれいに見える間隔を考えて墨打ちしていきます


最後にペンキで木に色を塗っていきました
布で全面に塗ってから余計なペンキを拭き取って乾かしました

現場で組み立てるのが楽しみです

